エコビジネスデータバンク

バイオマスプラスチック、生分解性プラスチックを中心にエコマテリアル技術、開発動向を取り纏めた情報サイト。「バイオポリエチレン」「ポリ乳酸」「PHBH」などの注目素材を始めとし「紙製バリア材料」「リサイクル技術」等幅広い環境ビジネスの最新情報を届けます。

二酸化炭素削減

カーボンクレジット市場開設へ(東証)

東京証券取引所がカーボンクレジット市場を2023年10月に開設することを発表した。7月に参加者登録の受付を開始。10月から売買を開始する予定。今回は東証が開始するカーボンクレジット市場に関する情報と関連情報をお届けする。 東京証券取引所外観 引用:東…

【SDGs】次世代バイオ燃料でトライアル運航(商船三井、ユーグレナ)

株式会社商船三井と株式会社ユーグレナが次世代バイオ燃料「ユーグレナバイオディーゼル燃料」による船舶のトライアル運航を実施した。次世代バイオ燃料を使用することで温室効果ガス(GHG)ゼロエミッションを目指す。今回は商船三井社とユーグレナ社の…

【石油化学】シンガポールにプロパン脱水素設備建設へ(住友化学)

住友化学株式会社がシンガポールの石油化学コンプレックス内にプロパン脱水素(PDH)設備の建設計画を発表した。副生した水素と工場から排出される二酸化炭素からメタノールを製造することで、石油化学コンプレックスの経済性向上と環境負荷低減を同時に…

ウレタン樹脂硬化剤の環境対応製品を拡充(旭化成)

旭化成株式会社が自動車用塗料などの原料となるウレタン樹脂硬化剤の環境対応製品を拡充する。世界的な環境規制の強まりやカーボンニュートラルの潮流を捉えて収益拡大を目指す。今回は旭化成の環境対応製品拡充に関する詳細情報を提供します。 目次 詳細情…

ペットボトルキャップ由来ごみ袋の製造・販売の実証実験開始(TBM&神戸市)

新素材「LIMEX」のベンチャー企業のTBM社が神戸市と環境配慮型の指定ごみ袋の製造・販売を行う実証実験を始めたと発表した。今回はTBM社のリサイクル事業について詳細な情報を提供します。 「CirculeX」を使用した神戸市指定ごみ袋 出典:https://www.city.k…

【低炭素化】廃棄プラスチック由来の電気で植物工場(昭和電工&東急REIホテル)

昭和電工株式会社が廃棄プラスチックから作る低炭素水素由来の電気を使用する植物工場で野菜を育てる仕組みが川崎キングスカイフロント東急REIホテルで始まった。また、水素を利用して電気や温水を作る「世界発の水素ホテル」に廃棄プラスチック由来の水…

水素技術でオーストラリアのヘイザーグループと覚書を締結(千代田化工建設)

千代田化工建設株式会社がオーストラリアのヘイザーグループと水素技術で提携することを発表した。今回は千代田化工建設の環境ビジネス情報を提供します。 出典:千代田化工建設、豪州企業と提携 水素の生産体制を強化へ | ニュース | 環境ビジネスオンライ…

清掃工場で二酸化炭素(CO2)回収・利用プロセスの実証試験開始(JFEエンジニアリング)

JFEエンジニアリング株式会社が清掃工場から排出される二酸化炭素(CO2)を用いたCO2回収・利用プロセス(CCUプロセス)の実証試験を開始した。三鷹市と調布市が整備した清掃工場「グリーンプラザふじみ」にCO2回収設備を設置して2022年…

超高分子量ポリエチレン繊維「ダイニーマ」をケミカルリサイクル(DSM社&クラリター社)

DSM社とクラリター社とが戦略的提携の下、超高分子量ポリエチレン繊維「ダイニーマ」のケミカルリサイクルを実証した。2021年末には南アフリカのクラリター社の施設で商業規模の試験を実施する予定。今回はDSM社とクラリター社との超高分子量ポリ…

【ESG企業紹介】第6回 東洋エンジニアリング株式会社

二酸化炭素削減、廃棄プラスチック問題、海洋プラスチック問題の解決に取り組む企業を紹介する企画の第6回目はSDGsに貢献する新規技術、事業開発を行う東洋エンジニアリング株式会社を紹介したいと思います。 【エコビジネスデータバンク】ESG企業 東洋エン…

【SDGs】中国でオイルスラッジ処理事業化(JFEエンジニアリング)

JFEエンジニアリング株式会社が東京センチュリー株式会社、北京和栄工程技術有限公司(中国 北京市)と合弁会社を設立し、2021年から中国でオイルスラッジ処理事業を行う。中国国内でのオイルスラッジ処理技術の事業性を評価し、将来的に東南アジアへの…

大気中の二酸化炭素を直接回収するダイレクト・エアーキャプチャー技術の研究を開始(東邦ガス)

東邦ガス株式会社が名古屋大学、東京理科大学などと共同で大気中の二酸化炭素を直接回収するダイレクト・エアー・キャプチャー(DAC)技術の研究を開始したことを発表した。この開発は内閣府が定めるムーンショット型研究開発制度「2050年までに、地…

【サスティナブル】再生発砲ポリプロピレン原料を欧州市場へ投入(JSP)

株式会社JSPが発砲ポリプロピレン(略称:EPP)ビーズの環境対応を加速し、欧州市場へリサイクル原料を使用した2製品「ARPRO RE」「ARPRO Ocean」を投入した。JSP社は市場動向を見極め、リサイクルグレードの他地域での展開を検討する。今回はJSP社…

欧州のプラスチックリサイクル率に関する最新情報(2021年2月現在)

欧州プラスチック製品工業会が最新の廃プラスチック処理割合を発表した。今回は廃プラスチック処理に関する最新情報を提供します。 【エコビジネスデータバンク】最新の欧州リサイクル率情報 目次 詳細情報 情報内容評価 関連記事 カーボンリサイクル技術情…

軟包装印刷用グラビアインキをバイオマスインキへ切り替え(大日本印刷 DNP)

大日本印刷株式会社(DNP)が軟包装用印刷インキをバイオマスインキに切り替えることを発表した。これまで一部のブランドオーナー向けのみにバイオマスインキを使用していたが、今後は全面的に切り替えていく。今回は大日本印刷社のバイオマスインキへの切り…

デンプンベースのバイオマス由来プレポリマー「アジプレン・グリーン」を開発(ランクセス)

LANXESS(ランクセス)社がデンプンベースのバイオマスプレポリマー「アジプレン・グリーン」を開発した。環境問題や気候変動対策を目指す顧客獲得を目標に上市予定。今回は「アジプレン・グリーン」に関して詳細な情報を提供します。 デンプンをベースとし…

住友化学 ケミカルリサイクルに注力(3つのプロジェクト始動)

住友化学株式会社は「環境負荷低減」を全社の最重要課題の一つに掲げ、新たに研究グループを設立した。特にケミカルリサイクルに注力し、3つのプロジェクトが始動した。今回は住友化学社のケミカルリサイクルプロジェクトについて詳細な情報を提供します。 …

【脱石油プラ】二酸化炭素原料のエチレン合成法研究(ブラスケム)

Bio-PE(バイオポリエチレン)の製造メーカーとして有名なBraskem S. A.(ブラスケム)社が二酸化炭素を原料としたエチレン生産手法の開発を発表した。今回はブラスケム社の挑む新たな環境対応エチレン合成に関する詳細な情報を提供します。 二酸化炭素を原…

【技術革新】安価なセルロースナノファイバー供給へ(東亜合成)

東亞合成株式会社が二酸化炭素の負荷が少なくセルロースナノファイバーを低コスト化する技術を発表した。セルロースナノファイバーの低コスト化が実現出来れば、セルロースナノファイバーの実用化が進すむ可能性が高い。今回は東亞合成株式会社の新規技術に…

【脱石油プラ】環境配慮型素材強化(東洋紡STC株式会社)

東洋紡STC株式会社が環境配慮型素材事業を強化する。エコ需要、脱石油プラ需要向けにバイオマス由来素材や生分解性プラスチックの開発を進めている。 【エコビジネスデータバンク】注目素材「エコールクラブ バイオ」「D-earth」 目次 東洋紡STC株式会…

【脱プラ】紙製バリア素材強化(日本製紙)

日本製紙株式会社は紙製バリア素材「SHIELDPLUS(シールドプラス)」の営業強化を行う。営業本部に事業推進室を設置することで営業体制を整備し、紙製バリア性素材供給による「脱プラ」に貢献する。 【エコビジネスデータバンク】紙製バリア素材(日本製紙株…

【NEDO】セメント製造工程でカーボンリサイクル技術確立へ

経済産業省はセメント製造工程の二酸化炭素再資源化(カーボンリサイクル)技術の開発に着手する。技術開発は新エネルギー・産業技術総合開発機構(略称:NEDO)の交付金事業としてプロジェクトを実施。 【環境ビジネスデータバンク】セメント製造工程でカー…

【環境問題】新疆ウイグル自治区で生分解性プラスチックプロジェクト開始

新疆ウイグル自治区で大規模な生分解性プラスチックに関するプロジェクトが立ち上がった。今回はこのプロジェクトについて詳細にご説明します。 【環境ビジネスデータバンク】新疆ウイグル自治区で生分解性プラスチックプロジェクト 目次 プロジェクト内容 …

【ESG企業情報】第3回 株式会社ユポ・コーポレーション(環境配慮型合成紙)

二酸化炭素削減、廃棄プラスチック問題、海洋プラスチック問題の解決に取り組む日本の企業を紹介する企画の第3回目は環境負荷が少ない環境配慮型合成紙を製造・販売する株式会社ユポ・コーポレーションを紹介したいと思います。 【環境ビジネスデータバンク…

【新規技術】低エネルギーでアンモニア合成(東京工業大学)

東京工業大学科学技術創成研究院の原亨和教授、元素戦略研究センター長の細野秀雄栄誉教授らは50 ℃という低温条件下で水素と窒素からアンモニアを合成可能な新規金属触媒(Ru/CaFH)の開発に成功した。低温での反応が可能になったことで自然エネルギー用いた…

【新素材】古紙と生分解性プラスチックから新素材(カミーノ)

紙のサスティナブルな利用開発を行うベンチャー企業「株式会社カミーノ」が紙と生分解性プラスチックであるポリ乳酸(PLA)を複合化した低環境負荷材料「PAPLUS(パプラス)」を発表した。 【環境ビジネスデータバンク】古紙と生分解性プラPLAから新規材料 …

【環境問題】カーボンリサイクルを世界に発信(NEDO)

経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(略称:NEDO)が水素閣僚会議に合わせて「カーボンリサイクル産学官国際会議」を開催した。二酸化炭素を再利用する「カーボンリサイクル」は日本が打ち出した概念であり、二酸化炭素を利用して環境影響を減…

【新規技術】藻類スピルリナのメッキで電磁波を吸収(パナック)

パナック社が藻類「スピルリナ」のらせん形状に注目し、スピルリナに金属メッキを施すことで電磁波を吸収する素材の開発を進めている。 【環境ビジネスデータバンク】スピルリナのメッキ 6G対応マイクロコイル 目次 パナック社紹介 新規技術「スピルリナのメ…

【ESG企業情報】第2回 東京産業株式会社(二酸化炭素削減レジ袋)

二酸化炭素削減、廃棄プラスチック問題、海洋プラスチック問題の解決に取り組む日本の企業を紹介する企画の第2回目は環境負荷が少ない包装資材(レジ袋等)の市場開拓を強化する東京産業株式会社を紹介したいと思います。 【環境ビジネスデータバンク】ESG企…

【ESG企業情報】第1回 東京インキ株式会社(生分解性プラスチック供給堅調)

二酸化炭素削減、廃棄プラスチック問題、海洋プラスチック問題の解決に取り組む日本の企業を紹介する企画の第1回目は生分解性プラスチックマスターバッチを供給する東京インキ株式会社を紹介したいと思います。 【環境ビジネスデータバンク】ESG企業情報 第1…